Beauty Diary

美容などお得な情報お届け🛵

ウォーキングダイエットの効果

ウォーキングは、ある程度長い時間継続して行う運動ですので、有酸素運動に分類されます。

 

 

脂肪をエネルギーとして使用するため、体脂肪や内臓脂肪を減少させることが期待できます。

 

 

 

 

 

 

酸素を取り込みながら体内の糖や脂肪をエネルギーに変換します。

 

運動により身体が温まると血流が良くなり、脂肪燃焼効果が上昇。

 

ウォーキングの後も、脂肪を燃焼しやすい状態が数時間保たれます。

 

 

脂肪1kgを落とすために必要な消費カロリーは約7,200kcal

 

 

 

ウォーキングは、筋トレのようにパーツごとの筋肉を鍛える運動ではなく、全身を使う運動です。そのため痩せる際は、どこか一か所が痩せるのではなく全身が瘦せていきます。

 

 

 

ランニングなどのハードな運動が苦手という人も、ウォーキングを中長期的に続けられれば、着実な効果が期待できます。

 

 


ウォーキングで消費できるカロリー

 

さてウォーキングではどのくらいの脂肪を燃焼できるのでしょうか。

 

 

基本的な消費カロリーの計算式は以下の通りです。

 

 

 

消費カロリー(kcal)=METs×運動時間(h)×体重(kg)×1.05

 

 

ここにある「METs」とは、運動の強度を示す単位です。

 

安静時を1とした基準で、活動時のエネルギー消費を表します。

 

 

ウォーキングの場合、歩く速度により「METs」の値が変わります。

 

時速3㎞と時速5㎞では、同じ歩くのでもその効果に大きな差が生じます。

 

 

 

体重50㎏の人が1時間、速いウォーキングをしたとき

 

消費カロリー

4.3METs×1時間×50kg×1.05=225.75kcal

 

 

歩行距離

5,600m

 

 

 

体重50㎏の人が1時間、ゆっくりとウォーキングをしたとき

 

 

消費カロリー

2.8METs×1時間×50kg×1.05=147kcal

 

歩行距離

3,200m

 

 


ポイント

同じ時間のウォーキングでも、できるだけ速く歩けば、それだけ消費カロリーも多くなりますし、歩行距離も伸びます。

 

 

ウォーキング1回の消費カロリーは、一般的なスポーツと比較しても特別多いとはいえません。

 

しかし、他の運動と比べて、続けやすいのがウォーキングです。

 

中長期的に継続していきましょう。